はとぐみ 3歳児・4歳児
〇クラス方針
- 『基本的生活習慣を身につけ、健康な心と身体作りを目指す。』
- 『遊びを通じて、友達との関わりを知り思いやりの心を育んでいく』
〇クラス方針を目指すために・・・
- 一つ一つの行動の意味が分かるように丁寧に取り組める環境を作る。
- 好きな遊びに集中できる環境を作り一人ひとりの心の安定を作る。
- 一人ひとりの心が安定することで、周囲へも思いやりの気持ちが持てるようにする。
〇1年間の振り返り
- トイレの行き方を見直したことをきっかけに、一つ一つを保育者と丁寧に行うことを考え、手洗いうがいなども毎回きちんと行っていることを確認でき子どもたちもしっかりと習慣づいている。
- ひとつひとつの行動の意味も子どもたちに伝えることで納得して行動できた。
- 一人ひとりが好きな遊びに集中できるようなコーナー遊びを充実し、レゴブロックやままごと、パズルや絵本などの夢中になって遊んでいた。その遊びの中から他人を認め受け入れる気持ちが育まれた。
- 集団での遊びが苦手な子どもには、加配保育の先生と一緒に連絡を取りながら保育を進めていった。受容的に接していくことを大事に、保育の柱として日々保育にあたった。個性豊かな子どもたちと少しずつ前向きに、今日のめあてを大切に進めていった。今から先も周囲への思いやりの気持ちを持てるように育ってほしいという目標を立て、来年度に繋げていきたいと思う。